専門レベル

arithmancy

/ˈærɪθˌmænsi/
数占い
オカルト

語源

ギリシャ語の arithmos(数)と manteia(占い)を組み合わせた言葉。

arithmetic(算数)と同じ語源を持つ arithmos が使われており、「数による占い」を意味する。

語源のつながり

例文

  • The mysterious old woman practiced arithmancy, predicting futures based on specific numbers.(その謎めいた老婆は、特定の数字に基づいて未来を予測する数占いを行っていた。)

語幹

arithm 【数】

ギリシャ語「arithmos」(数)に由来する語幹。

  • arithmetic - 算数、計算

    arithmos(数) + technē(技術)の女性形 arithmētikē から。

  • logarithm - 対数

    logos(比率、言葉) + arithmos(数)。

mancy 【占い】

ギリシャ語「manteia」(占い)に由来する語幹。

  • necromancy - 死者占い、黒魔術

    necro(死者) + mancy(占い)。

  • chiromancy - 手相占い

    chiro(手) + mancy(占い)。

  • geomancy - 土占い、風水

    geo(地) + mancy(占い)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random