高校レベル
alkaline
/ˈælkəˌlaɪn/
アルカリ性の
語源
アラビア語の al-qily (القلي、「植物の灰」) に由来する alkali (アルカリ) の形容詞形である。
植物を燃やした灰がアルカリ性を示すことから。
化学において、水溶液がpH7より大きい性質、すなわち「アルカリ性」の、という意味を表す。
植物を燃やした灰がアルカリ性を示すことから。
化学において、水溶液がpH7より大きい性質、すなわち「アルカリ性」の、という意味を表す。
語源のつながり
例文
- Soaps are generally alkaline substances, which helps them effectively break down oils and grease when you are washing.(石鹸は一般的にアルカリ性の物質であり、それが洗浄時に油や脂を効果的に分解するのを助ける。)
語幹
alkali 【アルカリ】
アラビア語「al-qiliy」(植物の灰) に由来する語幹。
-
alkaloid - アルカロイド(植物由来の塩基性含窒素有機化合物)
alkali(アルカリ) + -oid(〜のようなもの)。
-
alkalize - アルカリ化する
alkali(アルカリ) + -ize(〜化する)。
-
alkalescent - 弱アルカリ性の
alkali + -escent(〜になりかかる)。
-ine 【〜の(ような)、〜に関する】
形容詞や名詞を作る接尾辞。
-
crystalline - 水晶のような、結晶質の
crystal(水晶) + -ine。
-
marine - 海の
mare(海) + -ine。
-
divine - 神の、神聖な
divus(神) + -ine。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |