中学レベル

thunderbolt

/ˈθʌndərboʊlt/
【基本的な要素、実際的な詳細】
気象学一般
語源
thunder 「雷鳴」と bolt 「矢、稲妻、かんぬき」を組み合わせた言葉である。

雷鳴と共に落ちる「稲妻」、「落雷」を指す。転じて、突然の衝撃的な出来事「青天の霹靂(へきれき)」も意味する。
語源のつながり
例文
  • The sudden thunderbolt illuminated the stormy sky for a split second.(突如として稲妻が嵐空を一瞬照らした。)
語幹

thunder 【雷、雷鳴】

古英語「thunor」に由来する語幹。

  • thundering - 雷鳴のような、轟く

    thunder(雷) + -ing。

  • thunderstorm - 雷雨

    thunder(雷) + storm(嵐)。

  • thunderstruck - 雷に打たれたような、唖然とした

    thunder(雷) + struck(strikeの過去分詞)。

bolt 【矢、稲妻、留め金、飛び出すこと】

古英語「bolt」(矢、弩の矢) に由来。稲妻の閃光が矢に例えられた。

  • bolt (verb) - 飛び出す、逃げる、ボルトで留める

    bolt(矢、留め金)から派生した動詞。

  • lightning bolt - 稲妻

    lightning(稲光) + bolt(矢)。

  • nuts and bolts - 基本的な要素、実際的な詳細

    nut(ナット) と bolt(ボルト)。機械の基本的な部品から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random