中学レベル
sixteenth
/ˌsɪksˈtinθ/
【10番目の】
語源
数詞 sixteen (16) + 序数(順番を示す数)を作る接尾辞 -th。
sixteen は古英語 sixtīene で、「6 (six) + 10 (teen)」を意味する。
「16番目」を表す序数詞である。
sixteen は古英語 sixtīene で、「6 (six) + 10 (teen)」を意味する。
「16番目」を表す序数詞である。
語源のつながり
例文
- This is the sixteenth time I have told you to clean your room.(あなたに部屋を掃除するように言ったのは、これで16回目です。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |