高校レベル
sexist
/ˈseksɪst/
【社会主義者】
語源
sex 「性、性別」に、特定の主義や傾向を持つ人を示す接尾辞 -ist を付けた言葉である。
性別に基づいて不当な差別をする人「性差別主義者」、またはそのような考え方や行動「性差別的な」を指す。
性別に基づいて不当な差別をする人「性差別主義者」、またはそのような考え方や行動「性差別的な」を指す。
語源のつながり
例文
- His sexist comments made all the women in the room feel uncomfortable.(彼の性差別的なコメントは、部屋にいるすべての女性を不快にさせました。)
語幹
sex 【性、性別】
ラテン語 sexus (性別) に由来する語幹。
-
sexual - 性の、性的な
ラテン語 sexualis < sexus。
-
unisex - 男女兼用の
uni-(一つの) + sex(性)。
-
homosexual - 同性愛の
homo-(同じ) + sexual。
-
bisexual - 両性愛の
bi-(二つの) + sexual。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |