大学〜一般レベル

putrefy

/ˈpjutrəˌfaɪ/
【腐敗させる、腐る】
生物学, 化学
語源
ラテン語の putrefacere から来ています。これは putris(腐った)と facere(作る、〜にする)を組み合わせた言葉です。

有機物がバクテリアの作用などによって分解され、「腐った状態にさせる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • If left out of the fridge, the meat will quickly begin to putrefy.(冷蔵庫から出しておくと、肉はすぐに腐敗し始めるだろう。)
語幹

putre 【腐った】

ラテン語「putrere」(腐る)、「putris」(腐った) に由来する語幹。

  • putrid - 腐敗した、悪臭を放つ

    ラテン語「putridus」から。putre(腐った) + -id(の状態)。

  • putrescence - 腐敗(状態)

    putre(腐る) + -esc(始まる) + -ence(状態)。腐り始めること。

  • putrefaction - 腐敗(作用)

    putre(腐る) + fac(作る) + -tion(こと)。腐らせる作用。

-fy 【〜にする、〜化する】

動詞を作る接尾辞。ラテン語「facere」(作る) に由来。

  • clarify - 明確にする

    clarus(明確な) + -fy(する)。

  • magnify - 拡大する

    magnus(大きい) + -fy(する)。

  • simplify - 単純化する

    simplex(単純な) + -fy(する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random