高校レベル

magnetism

/ˈmægnɪˌtɪzəm/
磁気、磁性、魅力
物理学, 一般

語源

magnet(磁石)に、性質や状態を表す -ism が付いた形。

磁石」が持つ物理的な性質(磁性)のほか、人を強く惹きつける「人間的な魅力」も指す。

語源のつながり

例文

  • The Earth's magnetism protects the planet from harmful solar radiation.(地球の磁気は、有害な太陽放射から惑星を保護している。)

語幹

magnet 【磁石、人を引き付けるもの】

ギリシャ語「magnēs lithos」(マグネシアの石) に由来。「Magnēsia」は古代の都市名で、そこで磁鉄鉱が発見された。

  • magnetic - 磁気の、魅力的な

    magnet(磁石) + -ic(形容詞化)。

  • magnetize - 磁化する、魅了する

    magnet(磁石) + -ize(動詞化)。

  • electromagnet - 電磁石

    electro-(電気の) + magnet(磁石)。

-ism 【主義、学説、性質、状態、現象】

名詞を作る接尾辞。

  • capitalism - 資本主義

    capital(資本) + -ism。

  • socialism - 社会主義

    social(社会の) + -ism。

  • criticism - 批判、批評

    critic(批評家) + -ism。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10002
Random