高校レベル
gigabyte
/ˈɡɪɡəˌbaɪt/
【テラバイト】
語源
接頭辞 giga- 「ギガ」(10億、またはコンピュータ分野では 2³⁰ = 約10.7億)と、byte 「バイト」(情報の単位)を組み合わせた言葉である。
コンピュータの記憶容量などの単位で、「ギガバイト」を指す。
コンピュータの記憶容量などの単位で、「ギガバイト」を指す。
語源のつながり
例文
- My new phone has 256 gigabytes of storage for photos and apps.(私の新しい電話は、写真やアプリ用に256ギガバイトのストレージがある。)
語幹
giga- 【ギガ(10億倍)】
ギリシャ語 gigas (巨人) に由来する接頭辞。SI接頭語の一つ。
-
gigantic - 巨大な
gigas(巨人) + -nt- + -ic。
-
gigahertz - ギガヘルツ
giga-(10億) + hertz(周波数の単位)。
-
gigawatt - ギガワット
giga-(10億) + watt(電力の単位)。
byte 【バイト】
コンピュータの情報量の単位。通常8ビット。
-
megabyte - メガバイト
mega-(100万) + byte。
-
kilobyte - キロバイト
kilo-(1000) + byte。
-
terabyte - テラバイト
tera-(1兆) + byte。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |