高校レベル

ferociousness

/fəˈroʊʃəsnəs/
【暗闇】
一般
語源
形容詞 ferocious (獰猛な、残忍な) + 名詞を作る接尾辞 -ness の組み合わせである。
ferocious はラテン語 ferox (獰猛な、勇猛な、属格 ferocis) に由来し、ferus (野生の、獰猛な) に関連する。

「獰猛な」性質や状態、つまり「残忍さ」や「凶暴さ」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The ferociousness of the storm surprised even the most experienced sailors.(その嵐の獰猛さは、最も経験豊富な船乗りたちでさえ驚かせた。)
語幹

feroc 【獰猛な、野生の】

ラテン語「ferox, ferocis」(獰猛な) < ferus(野生の) に由来する語幹。

  • ferocious - 獰猛な

    feroc(獰猛な) + -ious。

  • ferocity - 獰猛さ

    feroc(獰猛な) + -ity(状態)。

  • fierce - 獰猛な

    ラテン語 ferus (野生の) から古フランス語を経て変化。ferox と同根。

-ious 【〜の性質を持つ、〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞 (-ous の異形)。

  • ferocious - 獰猛な

    feroc(獰猛な) + -ious。

  • delicious - おいしい

    deliciae(喜び) + -ous。

  • glorious - 栄光ある

    glory(栄光) + -ous。

  • spacious - 広々とした

    space(空間) + -ious。

-ness 【状態、性質】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • happiness - 幸福

    happy(幸福な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random