専門レベル
cenotaph
/ˈsɛnəˌtæf/
空の墓、記念碑
語源
ギリシャ語の kenos(空の)と taphos(墓)を組み合わせた言葉である。
遺体や遺骨が納められていない「空っぽの墓」、つまり、戦没者などを記念して建てられた「記念碑」を指す。
遺体や遺骨が納められていない「空っぽの墓」、つまり、戦没者などを記念して建てられた「記念碑」を指す。
語源のつながり
例文
- The city built a cenotaph to honor the soldiers who died in the war.(市は、戦争で亡くなった兵士たちを称えるために記念碑を建てた。)
語幹
ceno 【空の】
ギリシャ語 kenos (空の、空虚な) に由来する語幹。
-
kenosis - ケノーシス(神学用語)
kenos(空にする) + -sis(状態)。キリストの自己卑下・無化を指す。
-
kenophobia - 空間恐怖症(広場恐怖症の一種)
kenos(空の) + phobia(恐怖症)。空虚な空間に対する恐怖。
-
cenanthy - 空虚花(植物学)
kenos(空の) + anthos(花)。花弁など一部が欠如した花。
taph 【墓】
ギリシャ語 taphos (墓、埋葬) に由来する語幹。
-
epitaph - 墓碑銘
epi-(上に) + taph(墓)。墓石に刻まれた言葉。
-
taphonomy - タフォノミー、化石化過程研究
taph(埋葬) + nomos(法則)。生物の死骸が化石になるまでの過程を研究する学問。
-
taphophile - 墓地愛好家
taph(墓) + phil(愛する)。墓地や墓石を好む人。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |