専門レベル

cantor

/ˈkæntər/
【(教会の)聖歌隊長、先唱者】
宗教, 音楽
語源
ラテン語で「歌い手」を意味する cantor に由来する。

教会などで、聖歌隊を率いて歌う「歌い手」を指す。chant(歌う)と同じ語源である。
語源のつながり
例文
  • The cantor led the congregation in singing the hymns during the church service.(聖歌隊長は、教会の礼拝中に会衆を導いて賛美歌を歌った。)
語幹

cant 【歌う】

ラテン語「canere」(歌う) の語幹。

  • chant - 詠唱する、聖歌

    ラテン語 cantare (歌う、canere の反復形) から。

  • accent - アクセント、強勢

    ラテン語 accentus (ad- 〜へ + cantus 歌)。

  • incantation - 呪文

    ラテン語 incantare (in- 上に + cantare 歌う)。

  • enchant - 魅了する、魔法をかける

    ラテン語 incantare (in- 上に + cantare 歌う) が古フランス語経由で変化。

-or 【〜する人(行為者名詞)】

ラテン語由来の行為者名詞を作る接尾辞。

  • actor - 俳優

    act(演じる) + -or。

  • director - 監督、指導者

    direct(指揮する) + -or。

  • creator - 創造者

    create(創造する) + -or。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10001
Random