専門レベル
bronchostenosis
/ˌbrɑŋkoʊstəˈnoʊsɪs/
気管支狭窄症
語源
broncho-(気管支)と、ギリシャ語由来で「狭くなること」を意味する stenosis を組み合わせた言葉である。
「気管支」が病的に「狭くなる」状態を指す。
「気管支」が病的に「狭くなる」状態を指す。
語源のつながり
例文
- Bronchostenosis can cause difficulty breathing and a persistent, chronic cough.(気管支狭窄症は、呼吸困難や持続的な慢性的な咳を引き起こすことがある。)
語幹
bronch 【気管、気管支】
ギリシャ語「bronkhos」(気管、のど) に由来する語幹。
-
bronchitis - 気管支炎
bronch(気管支) + -itis(炎症)。
-
bronchiole - 細気管支
bronch(気管支) + -iole(小さい)。
-
bronchoscope - 気管支鏡
bronch(気管支) + scope(見る道具)。
sten 【狭い】
ギリシャ語「stenos」(狭い) に由来する語幹。
-
stenosis - 狭窄症
sten(狭い) + -osis(状態)。
-
stenographer - 速記者
sten(狭い=短い) + graph(書く) + -er(人)。短く書く人。
-
stenotic - 狭窄性の
sten(狭い) + -otic(の状態の)。
-osis 【状態、過程、病的状態】
名詞を作る接尾辞で、特にプロセスや病的な状態を示す。
-
stenosis - 狭窄症
sten(狭い) + -osis(状態)。
-
neurosis - 神経症
neur(神経) + -osis(病的状態)。
-
psychosis - 精神病
psych(精神) + -osis(病的状態)。
-
tuberculosis - 結核
tubercle(結節) + -osis(病的状態)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |