中学レベル

soapy

/ˈsoʊpi/
石鹸のような、石鹸の泡だらけの
一般, 化学

語源

soap 「石鹸」(古英語 sāpe)に、性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。

「石鹸のような」滑らかな感じ、あるいは「石鹸の泡だらけの」状態、またはお世辞が多い「口先のうまい」という意味を持つ。

語源のつながり

例文

  • The soapy water made washing dishes much easier today.(石鹸の泡だらけの水で今日皿洗いがずっと楽になった。)

語幹

soap 【石鹸】

古英語 sape。ゲルマン祖語 saipo-。ラテン語 sapo (石鹸) と同源。

  • soap opera - ソープオペラ(昼ドラ)

    石鹸会社がスポンサーだったことから。

  • soapsuds - 石鹸の泡

    soap(石鹸) + suds(泡)。

  • saponify - 鹸化する

    ラテン語 sapo(石鹸) + -fy(〜化する)。

-y 【〜のような、〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞。

  • watery - 水っぽい

    water(水) + -y。

  • oily - 油っぽい

    oil(油) + -y。

  • creamy - クリーム状の

    cream(クリーム) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random