大学〜一般レベル
exorcism
/ˈɛksɔːrsɪzəm/
【批判、批評】
語源
ギリシャ語の exorkismos (ἐξορκισμός) が由来で、「誓いによって縛ること、悪魔払い」を意味する。
これは動詞 exorkizein 「厳かに誓わせる、悪霊を追い払う」(ex- 「外へ」 + horkizein 「誓わせる」 ← horkos 「誓い」)から派生している。
人や場所に取り憑いたとされる悪霊や悪魔を、祈りや儀式によって「追い払う」行為、「悪魔払い」「厄払い」を指す。
これは動詞 exorkizein 「厳かに誓わせる、悪霊を追い払う」(ex- 「外へ」 + horkizein 「誓わせる」 ← horkos 「誓い」)から派生している。
人や場所に取り憑いたとされる悪霊や悪魔を、祈りや儀式によって「追い払う」行為、「悪魔払い」「厄払い」を指す。
語源のつながり
例文
- The movie depicted a terrifying exorcism based on a supposedly true story.(その映画は、実話とされる話に基づいた恐ろしい悪魔払いを描いていた。)
語幹
ex- 【外へ、〜から】
ラテン語・ギリシャ語由来の接頭辞。
orc 【誓わせる】
ギリシャ語 horkizein (誓わせる) < horkos (誓い) に由来する語幹。
-
exorcist - 悪魔払い師
ex-(外へ) + orc(誓わせる) + -ist(人)。
-ism 【主義、主張、学説、状態、行為】
ギリシャ語 -ismos に由来する名詞を作る接尾辞。
-
capitalism - 資本主義
capital(資本) + -ism。
-
socialism - 社会主義
social(社会の) + -ism。
-
criticism - 批判、批評
critic(批評家) + -ism。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |