高校レベル
seriously
/ˈsɪriəsli/
【真剣に、深刻に】
語源
serious (真剣な、重大な) + 副詞を作る -ly。
「真剣に、本気で」という意味や、「重大に、深刻に」という意味で使われる。
「真剣に、本気で」という意味や、「重大に、深刻に」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- You must take this safety warning seriously to avoid any accidents.(事故を避けるために、この安全警告を真剣に受け止めなければなりません。)
語幹
serious 【真剣な、重大な】
Late Latin seriosus(“重大な、真剣な”)〈Latin serius “重い、重要な”〉を経て、中英語 sérieux から。:contentReference[oaicite:0]{index=0}
-
seriousness - 真剣さ、重大さ
serious(真剣な)+ -ness(…の性質)で「真剣である性質」を示す名詞。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
-
unserious - 不真面目な、軽率な
un-(否定)+ serious(真剣な)で「真剣でない」を示す形容詞。:contentReference[oaicite:3]{index=3}
-
serious-minded - 真面目な、物事を真剣に考える
serious(真剣な)+ minded(…の考えを持つ)で「真剣な考え方をする」を示す形容詞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
10 | 11 | 2 | 1 | 6 |